かんたん献立「淡路島の玉ねぎとオタフクソースだけ」で夕食のビーフシチューをつくってみた!時短もできるレシピなので1人暮らしにもオススメです。
淡路島産の玉ねぎをかんたんなレシピで夕食に調理しました。
オタフクソースだけでビーフシチューがつくれると聞いたので、
早速つくってみました!
お客様からおみやげでいただいたものなのですが、
大ぶりの玉ねぎで、生でも煮ても焼いてもおいしいです。
試しにまな板からダイレクトに食べてみましたが、
玉ねぎの苦味も嫌な感じもせずにいけました!
目次
簡単で時短も出来る裏技レシピのビーフシチュー
普段仕事をしているのでどうしても料理、自炊をする時間が取れないことが多いです。
時間のことを考えるとどうしても外食に頼ってしまいがちですね…
シチューとかカレーも材料を切って煮込むだけで出来るんですが、
いざ料理をしようとするとなかなか手が出せません。
自炊した方が体にも財布にも優しいのはわかってますが…‼
今日は、お客様から淡路島の玉ねぎをいただいたので、
めちゃくちゃ簡単なレシピを紹介します。
ちなみに作業時間は18分でした。
「オタフクソースだけでビーフシチュー」の材料とレシピは…?
材料は玉ねぎと牛肉とオタフクソースの3つです!
わりとマジで本格的なビーフシチューになります!
玉ねぎ半分を千切りにして、
フライパンで塩、コショウをして、
しんなりしてきたら牛肉とオタフクソースを投入!
これで出来上がりです!
隠し味のケチャップを入れすぎたので、
酸味がきつく出てしまいましたが、
これは、、、
間違いなくビーフシチューです!
気になるビーフシチューのカロリーは?
牛小間切れ80g 約300kcal
たまねぎ1/2 個 約100g38kcal
水80 cc
オタフクお好みソース約80 cc 約104kcal
総カロリーで大体442kcalです。
ご飯1膳が約350kcalとして、792kcalです。
副菜をつけたりしてボリュームを出せば、
腹持ちもよさそうなのでダイエットにも使えそうなメニューです。
大阪はオタフクソースのビーフシチューをつくるのに最高の環境です!
コスパも味も最高でした!
野菜をしっかり食べたい時にぴったり!
安くておいしい野菜だからこそまとめ買いしたいものですが、
野菜はスーパーで買うとどうしても傷んで捨ててしまったりして、
結局外食の方が安いやん!って結論をつけて、
自炊を卒業して外食ばっかりになって・・。
単純に調理方法やレシピで戸惑ってしまうことが原因かと思います。
淡路島の玉ねぎはブランドもので、
めちゃくちゃうまいし、
大阪に住んでたらスーパーや八百屋で簡単に手にいれられるし、
買わなきゃ損!です!
給料日前のギリギリの食生活をエンジョイするためにも、
かんたんなレシピはいくつかおさえておくといいですよ!!