かき氷のカロリー
かき氷のカロリー1杯約20kcal。
かき氷の原材料はほぼ氷であることを考えると、ほぼシロップ由来のカロリーです。
ちなみにこれはスーパーなどで手に入るかき氷用のシロップのカロリーです。
僕はとんかつやハンバーグ等の高カロリーな食事をしながら20kg程度痩せた経験から、カロリー計算を継続していくことはダイエットに非常に有益だと信じています。
ここでは、かき氷で痩せる理由やかき氷を食べる際の工夫、先日食べたおすすめの大阪のおいしいかき氷などについてご紹介していきます。
かき氷がダイエットに使える理由は!?
かき氷は氷を砕いてシロップをかけたものです。
当然、かき氷を食べると体温が下がります。
下がった体温を元に戻す為に、代謝が活発になるのですが、例えば、1kgの氷を食べた時に下がった体温を元に戻す為に約160kcal消費します。160kcalはごはん1膳に相当します。ただし、1kg以上の氷を食べたら体温を元に戻せない低体温症になります。そうなると、代謝が落ちて脂肪が燃えにくくなるので太ります。
…という趣旨の記事をキュレーションサイトで見つけたのですが、
1kgの氷を1日に食べるのは腹を壊しますし現実的ではないので、実践しないでください。
コンビニのかき氷のカロリーは?
森永 アイスボックス 13kcal
森永 みぞれいちご 60kcal
フタバ食品 サクレレモン 139kcal
セブンイレブン 練乳の味わい白くま 276kcal
森永乳業 れん乳氷 172kcal
コンビニでよく見かけるものです。
アイスボックスをかき氷としてカウントしていいのか疑問ですが…
自分でかき氷をつくるよりどうしても砂糖が多くなり、カロリーも上がってしまうのではないかと思われます。
サクレレモンや白くまなどは練乳やくだものが載っている分、カロリーは高めです。
コンビニかき氷でおすすめ、セブンイレブンの白くま
セブンイレブンのプライベートブランドはクリームどらやきなど素晴らしいクオリティのものが多いのですが、九州名物の白くまも最高においしいです。
上にアイスと果物、氷には練乳がいきわたっていて、カロリー、糖質ともに高く、値段も相応ですが、うますぎます。
蓋をあけると果物のフレーバーが南国へと僕をいざない、練乳とくだものがお互いを引き立てあい、最高にトロピカルなかき氷体験へと僕たちをいざなってくれます。
写真はいちごバージョンです。
こちらもいちごの香りが部屋一面覆いつくし、みごとないちご体験を楽しめます。
セブンイレブンのプライベートブランドは時々ネットでチェックしています。去年はマンゴー白くまもありました。
今年も白くまのバリエーションを増やして色々楽しみたいです。
かき氷のカロリーとダイエットについて
かき氷はカロリー、糖質共に低くダイエット中も食られます。
また、代謝が上がるので意外にも太りにくい食べ物ですが、食べ過ぎておなかを壊してしまっては元も子もないので、食べ過ぎには注意しましょう。
好きなものを食べながら無理なく減量に取り組むことができるとストレスなく痩せる事ができるので、レコ-ディングダイエットに取り組んでみてはいかがでしょうか。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 紅しょうがの串カツ 牛丼 ラーメン タコのから揚げ エビフライ 天ぷら かき氷 カキフライ チゲ鍋 カマ焼き お好み焼き 豆乳 うどん ホットドック […]