カツサンドのカロリー
カツサンドのカロリーは調理方法で大きく変わるので注意が必要ですが、1枚で約500kcalと高カロリーです。
僕はとんかつやハンバーグ等の高カロリーな食事をしながら20kg程度痩せた経験から、カツサンドはカロリーは高くてもダイエット中に食べるべきだと信じています。
ここでは、カツサンドで痩せる理由やとんかつを食べる際の工夫、先日食べたおすすめのカツサンドなどについてご紹介していきます。
カツサンドがダイエットに使える理由
カツサンドは豚ロースがメイン食材で、高脂質で高カロリー。
腹持ちがよく、自然と間食や食べ過ぎを節制できるからです。
1回の食事で満腹感を得られるカツサンドはダイエットに効果的な食べ物と言えます。
僕の経験上、カロリーを気にして食べたいものを我慢するより、好きなものを食べながら痩せていく方が、自信が出て、ダイエット中の食事がストレスのない楽しいものになります。
コメダやマイセン、ローソンやさぼてんなどのカツサンドのカロリーは?
コメダコーヒー・カツサンド:1271kcal
マイセン・ヒレかつサンド(3切):266kcal
ローソン・厚切りロースかつサンド:627kcal
和幸・ヒレカツサンド ハーフ:201kcal
新宿さぼてん・ヒレかつサンド:382kcal
コメダ珈琲のカツサンドがとびぬけてカロリーが高いですね…
マイセンのヒレカツサンドは枚数を選べるのですが、6切れにすると532kcal。
大体とんかつ1枚と食パンとで550kcalと考えてよさそうです。
ちなみに、太るのはとんかつが原因ではなく、摂取カロリーが消費カロリーを超えるからです!
成人男性の1日の平均消費カロリーが約2200kcal、
成人女性の1日の平均消費カロリーが約1800kcalなので、
ダイエット中でも摂取カロリーをコントロールできれば食べても大丈夫です。
大阪、本町のカツサンド!淡路産の玉ねぎが爽やかな味わいを楽しませてくれます!
大阪の本町に濱田屋という喫茶店があります。
僕はここの喫茶店が好きでよく利用しているのですが、メニューもおいしいものばかりです。
カツも柔らかく揚がっていて、淡路産の玉ねぎがフレッシュな味わいを楽しませてくれて、最後まで飽きずに食べることができます。
後述しますが、とんかつと玉ねぎの組み合わせは非常に体にいいです。
窓側の席からの風景です。
大阪は実は歴史的な建築物がたくさんあり、観光にもすばらしいです。
この本町橋も趣があっていいですね!
カツサンドのオススメの食べ方!
豚肉のビタミンB1は、ニンニクやニラ、タマネギなどアリシンを多く含む食べ物と組み合わせると吸収がUPするといわれていますので、一緒に調理したり、付け合わせにして食べ合わせると効能もUPしてとても効果的です。
疲労回復の効果もupします。
玉ねぎ+豚肉の組み合わせは使いやすいのでぜひ取り入れてみてください。
カツサンドのカロリーとダイエットについて
カツサンドはカロリーが高くダイエット中は禁物と思われがちですが、腹持ちが良いので結果的に考えるとダイエットに使える食品です。
実際、高カロリーな食事を摂るようにしてからは、食べ物へのストレスも無くなり、無駄な間食を減らすことが出来るようになりました。
食べたいものを食べながら無理なく減量に取り組むことができるレコ-ディングダイエットに取り組んでみてはいかがでしょうか。
コメント
コメント一覧 (2件)
[…] 鉄板イタリアン たい焼き なごやん しるこサンド カオマンガイ ういろう カツサンド バナナ 納豆 ピザトースト […]
[…] カツサンドはカロリーは高いがやせる!ダイエットにもテイクアウトできるからオススメです! […]