肉まんのカロリー
肉まんのカロリーは、551蓬莱の豚まんは1個325kcal。
セブンやファミマの肉まんのカロリーは1個約250kcal~300kcal。
おおむね300kcalと考えてよさそうです。僕はダイエット中に肉まんなどの高カロリーな食事をしながら20kg痩せた経験があり、豚肉を使っていて、カロリーの高いイメージのある肉まんは実はダイエットに使えるとわかりました。
ここでは、肉まんで痩せる理由や食べる際の工夫、肉まんと豚まんの違い、そして大阪グルメ界の一角、551蓬莱の豚まんをご紹介していきます。
肉まんがダイエットに使える理由
肉まんは脂がのっていて、腹持ちが良いので自然と間食や食べ過ぎを節制できます。
1日のトータルで摂取可能なカロリーをポイントに考えると、満腹感を得られる肉まんはダイエットに効果的な食べ物と言えます。
好きなものを食べながら痩せることが出来るとダイエットもストレスのない楽なものになるので、ダイエット中の食生活がストレスのない楽しいものになります。
ストレスをためない食べ方
僕は、以前体重が80キロ近くありましたが、今は63キロまで落としています。
細かく体重をはかると、常に体重は上下していますが、あまり神経質にならずにストレスを感じないようにすることが長期的計画には大切です。
でも、スーツ映えしたいんでもう少し絞ります!
僕は以前、ダイエットの為にシリアルバーなどの健康食品を中心にした食事から、好きな食べ物を中心にした食事に切り替えることで痩せることができました。
好きなものを我慢してダイエット食品などの腹持ちのしないものを食べていても、満足感を得られずストレスを感じてかえって過食を招き、意味がありません。腹持ちのいいものを食べて、間食をしないことで、1日の総摂取カロリーを落とせるので、毎回の食事をしっかり食べることがコツです。
肉まんの聖地、551蓬莱本店にいってきた!
地下鉄なんばから千日前通りを東へ3分ほど歩くと、ビックカメラが見えてきます。
その少し手前の戎橋筋商店街を南へ徒歩2分。豚まんの聖地、551蓬莱本店が見えてきます。
551蓬莱は、大阪のビックな漫才コンビ元トゥナイトのなるみさんと551蓬莱の常務さんが一緒にでてるCMで、関西地区ではおなじみです!
まだ大阪に来てからこの豚まんを食べた事がなかったので、はりきって行ってきました!
どんなに遠くから見ても551と分かる店構えです。
いろいろと学ぶものがおおいレイアウトです。
豚まん2個買ってきました。
白い!
モチモチ!
大阪ローカル番組「大阪ほんわかテレビ」で551の特集をやってたのを観たのですが、豚まんの下に敷いてある竹(?)のシートは、豚まんの湿度を調整するためにしいているそうです。
湿度が高い時は湿気を吸ってくれる!よく見かける、シートに豚まんのかわが張り付いたりするのは湿気を吸った時です。
つまり、湿度を一定にたもち、おいしいままでいてくれるんです!
かわがもちもちで豚肉がジューシーすぎて、これはもう大阪の看板を背負っていただかないといけません!
みなさんも大阪に来た時は是非お買い求めください!お値段以上の価値がありますよ!
肉まんと豚まんの違いは…?
大阪・兵庫・奈良・和歌山など関西地区では、肉まんの事を豚まんと呼ぶことがおおいです。(関西地区でも、コンビニでは肉まんです)
これは、関西で肉、というと、牛肉を指し、豚肉の入った肉まんは、豚まんだ!
という関西勢の主張から呼び分けられています。
肉まんのカロリーとダイエットについて
肉まんのようなカロリーの高い食べ物はダイエット中には向かないと思われがちですが、腹持ちが良いので結果的に考えるとダイエットに使える食品と言えます。
実際、食べたいときに好きなものを食べるようにしてからは、食べ物へのストレスも無くなり、無駄な間食を減らすことも出来るようになりました。
みなさんも是非、この無理なく減量に取り組むことができるレコーディングダイエットに取り組んでください!