大阪でうどんと言えばつるとんたん。
四国のうどんは歯ごたえとのど越しを楽しむものですが、大阪のうどんはダシを楽しませるもの。
今回は、アメトーク!の打ち上げでも使われることで有名な、つるとんたんのうどんをご紹介していきます。
明太クリームパスタのカロリー
明太クリームパスタのカロリーは、2018年の夏にローソンで販売されていたもので526kcal。
セブンのたっぷり明太子クリームパスタは 560kcal。
明太子 100g 約100kcal
生クリーム 100ml 約400kcal
牛乳 50ml 約35kcal
しょうゆ 小さじ1
胡椒 少々
すらおろしニンニク 少々
卵黄 1つ 約80kcal
パスタ 250g 約350g
刻みのり
上記のレシピだと、約960kcalです(驚)
僕はカロリーの高い食べ物をダイエット中に食べても、20kg痩せた経験があり、カロリーの高い食べ物は実はダイエットに使えると経験的に分かりました。
辛子明太子、発祥は…?
今日では辛子明太子の略称として用いられることの多い「明太子」は、発祥の地である福岡ではたらこを指す。これはスケトウダラを示す朝鮮語の「ミョンテ」(明太)の子という意味である。
wikipediaより
明太子は福岡発症。
昔テレビ番組で、明太子発祥のお店が取り上げられているのを見た記憶があります。
福岡みやげといえば「めんべい」明太子に限らず九州の食べ物は全部おいしいです!
こちらもおすすめ!イカの活き造りはカロリーは高いがやせる。イカのダイエット効果と健康効果について。
明太クリームパスタがダイエットに使える理由
明太クリームパスタは生クリームが使われています。
生クリームなどの消化に時間のかかる食べ物は腹持ちが良いので自然と間食や食べ過ぎを節制できるからです。
1日の摂取可能カロリーをポイントに考えると、満腹感のある食べ物はダイエットに効果的な食事と言えます。
好きな食べものを食べながら痩せることが出来るとダイエットも楽なものになるので、ダイエット中の食生活がストレスのない楽しいものになります。
太る原因と、解決方法
僕は、以前体重が85キロありましたが、今は63キロまで落としています。
もう少しで50キロ代まで落とせますが…なかなか落ちません…↓僕は以前、ダイエットと時間節約の為にコーンフレークなどを中心にした食生活から、思い切って好きな食べ物を中心にした食事に切り替えるとで痩せることができました。
この経験から、食べたいものを我慢してダイエット食品などの腹持ちのしないものを食べていても、満足感を得られずストレスになって過食をしてしまい、意味がありません..
腹持ちのいいものを食べて、間食をなくすことで、1日の総摂取カロリーを落とせるので、毎回の食事をしっかり食べることがコツです。
大阪といえばつるとんたん!アメトーーク!の打ち上げでも有名なおいしいうどん屋です!
大阪のシンボルともいうべきグリコの看板で有名な戎橋から東へ5分ほど歩くと、つるとんたん宗右衛門町店があります。
(写真は宗右衛門町店ではありませんが…笑笑)
ちなみに、この日の僕たちの打ち上げは明太クリームうどん、二玉でした。
1玉、1,5玉、2玉と、料金が変わらないところがつるとんたんのステキなところです!
明太クリームパスタのカロリーとダイエットについて
明太クリームパスタのような油が多くカロリーの高い食べ物はダイエットには向かないと思われがちですが、腹持ちが良いので結果的に考えるとダイエットに使える食品と言えます。
実際、食べたいときに食べたいものを食べるようにしてからは、食べ物へのストレスも無くなり、無駄な間食を減らすことも出来るようになりました。是非この無理なく減量に取り組むことができるレコーディングダイエットに取り組んでください!