韓国ではチョッパル(족발)と呼ばれ、酒肴として屋台などで定番である。
まず豚足を茹で、次に醤油、ニンニク、ショウガ、砂糖、清酒などを入れた煮汁で長時間煮込み、冷ましてからスライスして供する。表面は飴色になっており、しっかりと味付けされているのが特徴である。これをエビの塩辛の薬念につけて食べたり、サムジャンやニンニクなどと共にサンチュにくるんで食べたりする。店によっては桂皮や高麗人参などの漢方素材を入れてつくるところもある。wikipediaより
日本だと沖縄のてびち汁が有名ですが、ぼくが住む難波周辺はコリアタウンがたくさんあり、焼肉で有名な鶴橋も韓国の方がたくさんいます。
あ、あと、大阪の大正区には沖縄からの移住者がたくさんいます。でも、その辺はまた今度お話ししますね!!
僕は昔、体重が85k近くありましたが、今年の正月に体重を計ったら63.0kでした。
厳しいダイエットもせず、ストレスもためずに、好きなものを食べながらやせる事ができています。
ここでは、豚足を食べながら痩せる方法と、豚足で痩せる理由、大阪日本橋の韓国料理の激戦区で見つけたおいしい韓国料理の店をご紹介します。
豚足のカロリー
豚足のカロリーは、100gで約230kcal。
ちなみに、豚足1本で350g~500gなので、1本800kcal~1150kcal。
豚足がダイエットに使える理由
豚足はカロリーが低く、健康的なイメージがありますが、1本食べようとすると高カロリーで高脂質。
消化に時間のかかる食べ物は腹持ちが良いので自然と間食や食べ過ぎを節制できるからです。
1日の摂取可能カロリーをポイントに考えると、満腹感を得られる豚足はダイエットに効果的な食べ物です。
蒸し豚もおすすめです!
こちらもおすすめ!蒸し豚はカロリーは高いがやせる。豚肉はダイエット・健康に効く栄養が含まれているのでオススメです。好きなものを食べながら痩せることが出来るとダイエットもストレスのない楽なものになるので、ダイエット中の食生活がストレスのない楽しいものになります。
ストレスをためない食べ方
僕は、以前体重が約85キロでしたが、今は63.0キロまで落としています。
もうちょい痩せておきたいです。
痩せる前は、ダイエットの為にコーンフレークなどの健康食品を中心にした食事をしていましたが、健康食品は少し食べただけで1食分の栄養が摂れるので、お腹いっぱい食べると栄養過多をまねきますし、消化にいいものだと、あっという間にお腹が空いてしまいます。
揚げ物やハンバーグなど、思い切って好きなものを中心にした食事にすると、結果的に痩せることができました。
食べたいものを我慢して、ダイエット食品などの腹持ちのしないものを食べていても、満足感を得られずストレスを感じてかえって過食をまねき、意味がありません。
腹持ちのいいものを食べて、間食をしないことで、1日の総摂取カロリーを落とせるので、毎回の食事をしっかり食べることがコツです。
豚足を食べてきた!!
大阪の谷町9丁目西に歩いて松屋町筋へ。松屋町筋から北に5分程北に上がると美味しい韓国の家庭料理のお店があります。ここの料理は全部美味しいので、コンプリートをめざしています!
先日ここで食べた豚足が絶品でした!
食感はモチモチで、ナッツのような香ばしさがフワっと香り、あとをひきます!
とうがらしのタレもおいしくて最高です!
突き出しもバランスのいいおいしさです!!
豚足のカロリーとダイエットについて
豚足のようなカロリーの高い食べ物はダイエットには向かないと思われがちですが、腹持ちが良いので結果的に考えるとダイエットに使える食品と言えます。
実際、食べたいときに好きなものを食べるようにしてからは、食べ物へのストレスも無くなり、無駄な間食を減らすことも出来るようになりました。
みなさんも是非、この無理なく減量に取り組むことができるレコーディングダイエットに取り組んでください!