What’s おもち?
お正月にはおもちを食べます。
もちはおいしい。
もちをおいしく食べる漫画と言えば「ドラえもん」意外に思うでしょうが、「ドラえもん もち」とかで検索すると畳の上で稲を育ててもちを作るドラえもんが出てきます。
こんなに美味しそうにもちを食べる漫画はほかにない!
ドラえもんは最高の「もち漫画」です!
僕は以前、体重が85キロ近くありました。
お正月には60キロまで落としましたが、今は63.5キロまでリバウンドしました。なぜ、太ってしまったのでしょう…?
今回はそんなお話です…
もちのカロリー
もちのカロリーは、100グラム約230kcal。
イメージとしては、切り餅2切れでご飯一膳分のカロリーです。
もちをダイエット中に食べて太った理由
もちはおいしい。
消化に時間のかかる食べ物は腹持ちが良いので、間食や食べ過ぎを防ぐ事ができますが、もちは悪魔の食べ物。
あまりにも美味しいので、ついつい食べすぎてしまいます。
好きなものを食べながら痩せることが出来るとダイエットもストレスのない楽なものになるので、ダイエット中の食生活がストレスのない楽しいものになります。
もちろん、腹持ちが良くて間食をしないにしても、食べ過ぎは禁物!太ってしまいます!
痩せる方法と注意事項!
僕は、以前体重が約85キロでした。
正月は60キロまで落としていましたが、今は63.5キロまでリバウンドしました。
もうちょい痩せておきたいです。
太っていた時は、ダイエットの為にコーンフレークなどの健康食品を中心にした食事をしていましたが、健康食品は少し食べただけで1食分の栄養が摂れるので、お腹いっぱい食べると栄養過多をまねきますし、消化にいいものだとあっという間にお腹が空いてしまいます。
腹持ちのいいものを食べて間食をなくす事で結果的に痩せることができます。
ただし、「もち」という悪魔が作った魔界の食べ物だけは別です!
うますぎるので、胃袋から満腹の信号を受け取っても永遠に食べてしまうという恐怖。
もちに、注意!
もちを、食べる。
実家に帰ってきた時に、もちを持って帰ってきました。
バターやラー油、あずきや大根おろしと、様々なバリエーションを楽しんでいましたが、最終的に「のり」が僕ともちとのベストバウトです。
一切れ食べて、また一切れ、一切れと、永遠に続くおいしさに負けてしまい、僕はエンドレスにもちを焼き続けるもちマシーンになってしまいました。
もちのカロリーとダイエットについて
もちなどのカロリーの高い食べ物はダイエットには向かないと思われがちですが、腹持ちが良いので結果的に考えるとダイエットに使える食品と言えます。ただし、食べ過ぎには気をつけて下さい!
実際、食べたいときに好きなものを食べるようにしてからは、食べ物へのストレスも無くなり、無駄な間食を減らすことも出来るようになりました。
みなさんも是非、この無理なく減量に取り組むことができるレコーディングダイエットに取り組んでください!