角煮のカロリー
豚バラのカロリーは、100g約380kcal
1人前は約200gとすると、760kcalになりますね。
僕はカロリーの高い食事をメインにして20キロやせた経験があります。
このページにたどり着いたみなさんには、角煮で痩せる理由と、僕の角煮に対する熱い思い、おいしい角煮をご紹介します。

角煮がダイエットに使える理由
角煮のメイン食材は豚バラ。
豚バラは高脂質で高カロリー。消化に時間がかかる食べ物は腹持ちがよく、お腹が空きにくくなるので間食や食べ過ぎを節制できるからです。
脂っぽくて満腹になれる食事は結果的に考えるとダイエットに効果的な食べ物と言えます。
僕の経験では、ダイエットのためにカロリーを気にして食べたいものを我慢した食事をしていると、ストレスもたまりますし、ダイエット食品はお腹が空きやすいので、間食やおやつが増えてしまいます。
ダイエット食品で食事を済ませるより、思い切って好きなものを食べて、間食をしない。
この方が痩せられます!
大阪でおいしいレシピの角煮を食べる
僕が角煮を意識し始めたのは25歳の頃。
鶴橋のコリアタウンからすこし外れたところに割烹料理のお店がありました。
何気なく注文した角煮には黄色いからしが添えられていて、角煮の茶色とからしの黄色のビビッドな色合いが美しく、若干見入ってしまいました。
おそらくは炊飯を使って炊いたのではないかと思われるその角煮は、味付けのセンスが素晴らしく、人生でおいしい食べ物を食べて感動することがあることを知りました。
豚バラには割りばしがすいすい入り、口に運べば舌の上でトロッと溶ける角煮。
またあの割烹料理のお店にいきたい!

豚肉のダイエットに効果的な栄養素
以前、蒸し豚の紹介をした記事で、カルニチン・ポークペプチド・アナンダミド について紹介しましたが、豚肉にはたんぱく質をビタミンBも豊富。
たんぱく質は筋肉をつくり、基礎代謝の向上をうながします。ビタミンBは疲労回復効果があります!
あわせて読みたい蒸し豚はカロリーは高いがやせる。豚肉はダイエット・健康に効く栄養が含まれているのでオススメです。
おいしい中華の店で角煮を食べた!

大阪の上本町でかわいらしい看板の中華料理のお店を見つけました。

真っ黒い酢豚。
豚の角煮の上に酢豚のタレをかけたこの酢豚、他ではなかなか食べられない味付けです。
大阪の上本町に来た時は是非寄ってみて下さい!!おいしいよ!

この蒸し豚も、口に入れるとふわっと溶けて、僕の角煮の好きさを確認できた日でした。

角煮のカロリーとダイエットについて
角煮はカロリーが高く、ダイエット中は禁物と思われがちですが、腹持ちが良いので結果的に考えるとダイエットに使えます。
実際、高カロリーな食事を摂るようにしてからは、食べ物へのストレスも無くなり、腹持ちがいいので無駄な間食を減らすことが出来るようになりました。
みなさんもぜひ、食べたいものを食べながら無理なく減量に取り組むことができるレコ-ディングダイエットに取り組んでください!