大阪鶴橋の名物といえば焼肉。
ここでは、僕が実践するレコーディングダイエットを意識した焼肉の食べ方、そして大阪千日前のウラなんばでみつけたおいしいウルテをご紹介します。
ウルテのカロリー
ウルテのカロリーは1個約〇〇kcal。
いつもカロリー計算をする時に参考にしている日本食品成分表2018七訂(医歯薬出版)にも載っていなかったので、
正確なカロリーは分かりませんが、食感がミノに近いので、ミノとウルテのカロリーは大体同じくらいでしょうか…?
ちなみに、ミノのカロリーは100g約180kcalです。

ウルテとダイエット
ウルテのオススメは、タレより塩味。
満腹感を得るためには、タレやマヨネーズをかけて糖質や脂質をあげて、腹持ちをよくした方がいいのですが、無限にゴリっとした食感を楽しめて満腹感を得やすいウルテは塩味でも十分満腹感を得られるので、ダイエット中の食事にもおすすめ!
ウルテがダイエットに使える理由
ゴリゴリした食感なので満腹中枢を刺激してくれるので、肥満を招くような無茶な食べ方を抑制できます。
ゆっくりと、しっかりと噛まないとなかなか飲み込めないので、ダイエットに向いた料理になっていきます。
ダイエットのコツは一日の総摂取カロリーを抑える事。
ゴリっとした食感のウルテは、噛み応えもあって、満腹感を呼び込んでくれるので結果的に痩せることができます。
やせる為のポイント
どんな食事にもいえることですが、お腹が空いた時に食事を我慢してコンニャクゼリーなどの腹持ちのしないダイエット食品を食べても、満腹感を得られずストレスを感じてしまっては過食を招いてしまい、かえって太ってしまいます。
栄養もバランスがとれて、腹持ちも上がるのでおすすめです。
成人男性の1日の平均消費カロリーが約2200kcal、
成人女性の1日の平均消費カロリーが約1800kcalなので、
それを超えないことを常に意識することが大切です。
千日前でおいしいウルテを食べさせてくれる店を見つけた!

大阪千日前でおススメの焼きとんのお店。焼き鳥は鶏を串にさして焼いたものですが、焼きとんは豚を串にさして焼いたもの。
ここの焼きとんはとてもおいしい!
地下鉄日本橋駅から西に徒歩10分ほど。
地下鉄難波駅からも東へ徒歩10分ほど。
吉本の本拠地、なんばグランド花月からは北へ徒歩10分ほど歩いたところにある「焼きとん」のお店。


しっとりした食感がおすすめすぎる!豚ヒレでした!


つくねとピーマンを一緒に口に放り込むのですが、この 塩つくねはほんとにとてもおいしい…! 「たゆたゆ」にきたら是非食べてほしいですね…!^^

ウルテはごりごりした食感が特徴で、口の中でもにゅもにゅしつつ、ぎゅっと飲み込んで、喉越しを楽しむものだと思っております!

ちなみに、豚肉にはダイエットに効果的なカルニチンやポークペプチドなどが豊富なので、ダイエット中もオススメの食材です!
あわせて読みたい!蒸し豚はカロリーは高いがやせる。豚肉はダイエット・健康に効く栄養が含まれているのでオススメです。ウルテのカロリーとダイエット
みなさんダイエットというと、闇雲に食事を減らしたり、極端な人だと絶食をしたりしますが、そんな事をしてしまうと、痩せる前に体を壊してしまい、本末転倒。
ダイエット中でも栄養バランスと腹持ちを考えた料理で食事を摂ることが大切です。
また、我慢や無理をしてしまっては、ストレスを感じてかえって過食を招いてしまいます。
そうなっては体も壊してしまうし、リバウンドでかえってふとってしまうしで、いいことはありません。
バランスのいい食事をして、ヘルシーで健康的な体つくりを目指しましょう。