八つ橋とは?
京都旅行のおみやげの定番、八つ橋。
八つ橋は生と焼きがあるのはご存じだろうか?
八つ橋は米粉・砂糖・ニッキ(肉桂、シナモン)を混ぜて蒸し、 薄く伸ばした生地を焼き上げた堅焼き煎餅の一種。
wikipediaより
明治時代、京都駅で販売されたことをきっかけとして認知されるようになり、人気となった。第二次世界大戦後には「生八ツ橋」が考案され、現代ではこちらの方が人気がある。
八つ橋は京都を代表する観光土産であり、
統計調査によると京都観光の土産として菓子類を購入する人は96%にのぼるが、そのうち八ツ橋の売上は全体の45.6%(生八ツ橋24.5%、八ツ橋21.1%)を占め、京都を代表する土産物になっている。関西地方では京都府以外でも駅やサービスエリアの売店でも売られている事がある。
なお、京都には「京都八ツ橋商工業組合」と呼ばれる組合がある。
このブログを読んでいるみなさんは生八つ橋と焼いた方の(ベイクド)八つ橋、どちらが好きだろうか…?
僕は子供の頃は生の方が好きでしたが、今はシナモンの香りをふんだんに楽しめるので、あんが入っていない、ベイクドタイプの八つ橋も好きになりました。

僕は昔、体重が85k近くありましたが、今は63.5k程度の体重です。
特に厳しいダイエットもせず、ストレスもためずに好きなものを食べながらやせる事ができました。
このページでは、八つ橋を食べながら痩せる方法と、八つ橋で痩せる理由、シナモンの健康効果と、こないだ吹田のダイエーで買ってきた生八つ橋の食レポをします!
生八つ橋のカロリー
生八つ橋のカロリーは、1枚約60kcal。
1枚60kcalなら…1枚約25gなので、100g(4枚)だと約240kcal!!
生八つ橋とベイクド八つ橋。
求肥のくにゃっとした食感にふわっと香るあんの香り。くちゅくちゅとした食感を味わっているうちにシナモンの香りが口の中を独り占めして、なんて幸せなおいしい時間!
ベイクドタイプの八つ橋も、カリカリとした香ばしい食感の中にふんわりとシナモンの香り。
餡が無いので純粋なシナモンが楽しめます。
はたして、僕は生と焼き、どっちを選べばいいんだろう…
八つ橋とダイエット
八つ橋は1枚60kcal。
しかし炭水化物が多く含まれています。
でも、友達や息子、恋人たちがおみやげで買ってきた八つ橋をダイエットの為に食べないなんて、そんなことがあってもいいのだろうか…
いや、そんなことはあってはいけない!
大事な人たちが自分の為に買ってきた八つ橋はなによりも大切なもののはずです。食べるべし!
(でも、糖尿病とかなら食べないでくださいね…)
ちなみに1枚60kcalなら、
成人男性の1日の平均消費カロリーが約2200kcal、
成人女性の1日の平均消費カロリーが約1800kcal。
この範囲を超えないように食べたなら、理屈の上では太らないので、あまり気にする必要はないのではないでしょうか。
あくまで思い出≧ダイエット です!
ストレスのない食事
好きなものを食べながら痩せることが出来ると好きなものを食べていられるなら、ダイエットもストレスのない楽なものになるので、ダイエット中の食生活はストレスのない楽しいものになります。
僕は、以前体重が約85キロでしたが、今は63.5キロまで落としています。
もうちょい痩せておきたいですが・・・
ストレスをためない食べ方
痩せる前は、ダイエットの為にコーンフレークなどの健康食品を中心にした食事をしていましたが、健康食品は少し食べただけで1食分の栄養が摂れるので、お腹いっぱい食べると栄養過多をまねきますし、消化にいいものだとあっという間にお腹が空いてしまいます。
揚げ物などの好きな食べ物を中心にした食事に切り替えることで結果的に痩せることができました。
食べたいものを我慢してダイエット食品などの腹持ちのしないものを食べていても、満足感を得られずストレスを感じてかえって過食を招き、かえって太ってしまいます。
1日の総摂取カロリーを落とすことが結果的にはダイエットに効果的なので、食事に対するストレスを感じないように毎回の食事をしっかり食べることが大切です。
【食レポ】吹田市のダイエーで生八つ橋を買ってきた!

地元民に愛されてるオーラを放つダイエー。
ここに、銘菓コーナー、「かすみ庵」がありました。

京都の八つ橋をはじめ、九州のかるかん、四国のゆずタルトとか、
全国津々浦々の銘菓がならんでいました!

八つ橋たちを買ってきました!

封を開けるとシナモンの香りがふわっと香ってきました!
修学旅行で買ってきたあの八つ橋を、今、僕の大阪の自宅でもう再び味わっています!
思い出の味がしました!
八つ橋のカロリーとダイエットについて
八つ橋のような炭水化物と糖質のカタマリはダイエットには向かないと思われがちですが、
大事な人が買ってきた大切なおみやげなら食べましょう!
僕は好きな時に好きなものを食べるようにしてからは、食べ物へのストレスも無くなり、無駄な間食を減らすことも出来るようになりました。
みなさんも是非、この無理なく減量に取り組むことができるレコーディングダイエットに取り組んでください!