お好み焼きのカロリー
お好み焼きのカロリーは1枚約500kcalとかなり高カロリーです。
小麦粉や卵などのカロリーから、おおまかなカロリーを算出しました。
先日友人とお好み焼きをつくったのですが、あまりにもおいしくて、しかも楽しい時間を過ごすことができました。
食材の準備をしてる時に気付いたのですが、お好み焼きの材料はほぼキャベツです。お好み焼きは太るイメージがありますが、ほとんど野菜です。
しかも、キャベツと豚肉はお互いを支えあう最高のコンビのようです。
ぼくは今、お好み焼きを健康食品に認定しました。ここでは豚肉とキャベツという最高のコンビが織りなすダイエット効果と健康効果をご紹介します。
お好み焼きがダイエットに使える理由
僕は昔20kg痩せた経験があり、ダイエット食品で食事をすませるよりも、お好み焼きのような高カロリーな食事をした方が実はダイエットにいいと分かりました。
高カロリーな食事をした方が、腹持ちがよく腹が減らないので、結果的に間食を減らせます。間食を減らすことができれば、1日の総合的なカロリー摂取量を減らすことができます。
好きなものを食べながら痩せることが出来るとやる気も出て、ダイエットも気楽なものにできます。
僕のオススメのお好み焼き、レシピはヒミツです…
1番シンプルな食べ方が1番うまいと思います。
小麦粉をダシで割ってタマゴを1つ、しっかり生地を寝かせて、生地と豚肉でキャベツを挟むようにして焼きます。
生地と豚肉に挟まれてちょうどいい具合に蒸されたキャベツが抜群においしいです。
お好み焼きは高カロリーなイメージがありますが、原材料はほとんどキャベツなので、胃もたれすることもなかなかないです。
僕は店で凝ったものを食べるのも自分で食べたいように作るのも好きです。マヨネーズは好みでかけるといいですが、腹がすいたときは思い切ってマヨネーズでびちゃびちゃにします(笑
キャベツと豚肉の健康効果
キャベツはビタミンC、ビタミンU、食物繊維がたくさん含まれている優秀な健康食材です。
特にビタミンUは別名『キャベジン』ともいわれ、胃の粘膜の修復を助けるので胃薬にも使われる成分です。
とにかくもう、きゃべつは健康面で考えると最高にコスパが高い!!
とんかつはカロリーは高いが痩せる!ダイエット中に食べても痩せられました!キャベツとあわせて食べるのがオススメ!
上の記事はキャベツのつけあわせにとんかつが使われる理由を紹介してるのでぜひ読んでみて下さい!
豚肉は豊富なたんぱく質とビタミンBを含み、キャベツは豚の栄養の消化・吸収を助けるので、豚肉とキャベツは最高のコンビです!
大阪では串カツの付け合わせにきゃべつがテーブルの上に置かれていて、おかわり自由で食べさせてくれるのですが、あげものとキャベツを交互に食べるのは理にかなった食べ方ですよね。
お好み焼きのカロリーとダイエットについて
お好み焼きはカロリーが高く、がっつり系の食事だと思われがちですが、野菜がたっぷりとれる健康食品!
ダイエットにもオススメです!
皆さんもぜひ、キャベツの健康効果と豚肉の美肌効果の最高のコンビネーションに舌鼓をならしてみるのはいかがでしょうか…!
コメント
コメント一覧 (2件)
[…] お好み焼き 豚キムチ鍋 蒸し豚 カツ丼 他人丼 しょうが焼き シュウマイ […]
[…] こちらも是非ごらんください!お好み焼きはカロリーは高いがやせる。豚肉とキャベツはダイエットや美容に最高のコンビです!! […]